むちうち治療の4大ポイント
むちうちで後遺障害等級認定を受けるための4大ポイント
むちうちには、後遺障害として等級認定を受けることができる傷病もございます。
しかし、後遺障害として認定されるためには、適切な対処方法をとらなければ、後遺障害認定を得ることは難しいことを皆様はご存知でしょうか?
ここでは、むちうちで後遺障害等級認定を受けるために重要になる4つのポイントをご紹介させていただきます。
①交通事故に遭ったらすぐにむちうちに詳しい弁護士に相談する!
交通事故に遭い、「むちうちになったかな?」と思われましたら、すぐに、むちうちに詳しい弁護士にご相談しましょう。
交通事故に遭った日から時間が経過してしまうと、後遺障害と交通事故との因果関係の説明が難しくなり、適正な後遺障害の等級認定を受けられない可能性があります。
まずはすぐに相談しましょう。
また、弁護士にも交通事故問題の対応経験が豊富なものもいれば、全く経験をしたことがない弁護士もいます。
さらに、交通事故問題の対応経験が豊富な弁護士でも、むちうちに詳しい弁護士、そうではない弁護士がいます。
むちうちの場合、症状固定をする前からの対処が最も重要になってきます。
交通事故に遭った際には、まずは、むちうちに詳しい弁護士まで相談して下さい。
そして、弁護士からむちうち治療において、適切な病院や通院方法を教えてもらい、適切な後遺障害認定もできるように行動することがポイントになります。
②むちうちに詳しい専門の病院で診察を受けましょう!
むちうちで後遺障害認定を得るためのポイントの2つ目には、むちうちに詳しい専門の病院で診察を受けることです。
例えば、外傷を受けた場合は、整形外科にて診察を行なってもらいますが、整形外科はあくまで外傷の治療を行なうことを目的としているため、一般の整形外科では神経損傷まで適正な診断をすることが難しいのが実情です。
むちうちで後遺障害になるものは、神経が傷つくことで後遺障害を認定されるものであるので、むちうちに詳しい整形外科に相談しなければなりません。
また、治療については、神経に精通したペインクリニック(麻酔科)での治療を受けることが必要になります。
③適切な頻度で病院へ通院する!
あまり知られていないことですが、むちうちを後遺障害として認めてもらうためには、受傷してからの期間にあわせて、適切な頻度で病院へ通院することが必要になります。
相談者の状態によって変わりますが、相談者の状態における適切な頻度とはどのような頻度なのか把握し、通院することが大切です。
ワンポイント・アドバイス
病院に行くのが面倒であるとか、自営で仕事が忙しいから行けないとかいった理由で通院していないと、損害賠償を請求する際に治療の必要性がなかったとして保険会社に争われてしまいます。
痛みを我慢せず、適切な機会に適切な治療を受けておくことが必要です。
また、交通事故が起きて早い段階に、痛いところは痛いと医師に申告した上、カルテに記載されていないと、交通事故とは無関係の痛みであると主張されて、保険会社に争われることになります。
本来適切な時期に適切な治療を受けていれば、適切な損害賠償を得られるのに、それをしなかったばかりに不利益を被るのは不当です。やせ我慢をする必要はありません。
しっかりと主張されて下さい。
④後遺障害を認定していただくために適切な日数
適切な病院で、適切な治療を行なっている場合でも、後遺障害等級認定を得ることができるもの、得ることができないものがあります。
その違いの1つに、後認定を獲得するための適切な通院日数があります。
当事務所では、むちうちに詳しい弁護士が、適正な後遺障害昇給認定を獲得するために必要なサポートを行なっています。
むちうちでお悩みの方は、まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ。
当事務所へのご相談はこちらから
むちうちに関する他の記事はこちら